おわりに
妊娠してからの日記をどこまで更新しようかと悩んでいたのですが、転院が終わったとこでキリをつけようと思います。妊娠初期の出血も1週間ほどで治まり大丈夫でしたし、隙間もすぐ2cm程度になり大丈夫と言われたし、妊娠10ヶ月の今のとこ、大したトラブルもなく順調に育ってくれました。あとは母子共に無事に出産に挑むだけになりました。
こうやって日記に残してみると意外と短いように感じてしまいましたが、日記と日記の間の日々も悶々と悩んでて、治療中は暗くて長いトンネルをゆっくり歩いているようで、ちっとも先が見えなくて本当に長かった。
一足早く義理の妹が妊娠し「今は伯母の看病を手伝わないといけないときだから、自分が続いて妊娠できるはずがない。」と自信をなくし、治療がうまくいかないことを義理の妹のせいにした。そこまでしないと自分を保つことができなかったときに、まさかの妊娠。こんなストレスたまりまくってる状態で赤ちゃんがちゃんと育つのかと不安でしたが『子宮と卵膜の間に隙間がある。』とか『胎盤の端にへその緒がついてるので、栄養がうまく届かず小さい赤ちゃんになるかもしれない。』とか言われたりもしたけど、順調に育ってくれました。
心配なことを言われても「あんな状況(ストレスで情緒不安定だったときに加え、2つの葬儀があったとき)でも、お腹に来てくれた子なんだから。」とか「例え小さい子でも、産んでから大きく育ててやる!それができなくても育つときに育つさ!」と前向きでいれました。これも治療して頑張ってきたからこそ、少々のことではへこたれなかったんだと思います。
周りに妊娠報告と共に、授かったのは治療の末だということを公表したら『実は私も・・・』という方が結構いました。数少ない私の友人だけで数人いるんだから、世の中にどれだけ不妊に悩んでる人がいるんだろうと驚きました。
現在も辛い治療を頑張っている方、心から願いが叶うことを祈るばかりです。
辛いけど、今の経験はきっと無駄にはなりません。
人の痛みを理解できる優しい人になれます。
気遣いのできる人になってます。
同じ悩みをもつ人の力になれます。
私は「人のことを妬んで最低だ。」と自分を責めたりもしたけど、それだけ不妊治療は辛くて追い詰められるものだと痛感したし「人間だもの。良し悪しは別として、そんなふうに思うときだってあるさ。」と思えるようになって、人に対して寛容になれた気もします。
悩んだぶんだけ成長できます。
どうか自分を責めてしまっていた方が、この治療日記を読んで、少しでも肩の力が抜けてくれたらと思います。
「あなただけじゃない。」って伝わるといいな。
こうやって日記に残してみると意外と短いように感じてしまいましたが、日記と日記の間の日々も悶々と悩んでて、治療中は暗くて長いトンネルをゆっくり歩いているようで、ちっとも先が見えなくて本当に長かった。
一足早く義理の妹が妊娠し「今は伯母の看病を手伝わないといけないときだから、自分が続いて妊娠できるはずがない。」と自信をなくし、治療がうまくいかないことを義理の妹のせいにした。そこまでしないと自分を保つことができなかったときに、まさかの妊娠。こんなストレスたまりまくってる状態で赤ちゃんがちゃんと育つのかと不安でしたが『子宮と卵膜の間に隙間がある。』とか『胎盤の端にへその緒がついてるので、栄養がうまく届かず小さい赤ちゃんになるかもしれない。』とか言われたりもしたけど、順調に育ってくれました。
心配なことを言われても「あんな状況(ストレスで情緒不安定だったときに加え、2つの葬儀があったとき)でも、お腹に来てくれた子なんだから。」とか「例え小さい子でも、産んでから大きく育ててやる!それができなくても育つときに育つさ!」と前向きでいれました。これも治療して頑張ってきたからこそ、少々のことではへこたれなかったんだと思います。
周りに妊娠報告と共に、授かったのは治療の末だということを公表したら『実は私も・・・』という方が結構いました。数少ない私の友人だけで数人いるんだから、世の中にどれだけ不妊に悩んでる人がいるんだろうと驚きました。
現在も辛い治療を頑張っている方、心から願いが叶うことを祈るばかりです。
辛いけど、今の経験はきっと無駄にはなりません。
人の痛みを理解できる優しい人になれます。
気遣いのできる人になってます。
同じ悩みをもつ人の力になれます。
私は「人のことを妬んで最低だ。」と自分を責めたりもしたけど、それだけ不妊治療は辛くて追い詰められるものだと痛感したし「人間だもの。良し悪しは別として、そんなふうに思うときだってあるさ。」と思えるようになって、人に対して寛容になれた気もします。
悩んだぶんだけ成長できます。
どうか自分を責めてしまっていた方が、この治療日記を読んで、少しでも肩の力が抜けてくれたらと思います。
「あなただけじゃない。」って伝わるといいな。
スポンサーサイト